こんばんは
私たちが生活している中で他人との人間関係に
疲れてしまうこと多いですよね・・・
職場、友人、近所、家族など・・・
自分一人で生きているわけではないので
様々な考え方を皆がもっているから仕方ない・・・
でもあからさまに意地悪をしてくる人や
攻撃的な人、目的がわからないクレーム
をつけてくる人・・・
そんなときにはその時には一瞬反応したり
時にはかなり、落ち込むときもあるけれど
相手に対して同じように攻撃的に反応したり
感情的になったらどうでしょうか・・・
同じ感情を持ち続けてしまうことになり
嫌なものがさらに目に入ってきたり
気に障ることばかりに気がむく・・・ってないですか?
そんな時に自分が味わい愛でる事☆
を考える!
あっ今、嫌な気分になっている!
と客観視していったん落ち込んでも
自分が楽しい!これ好き!心地良い!
ってことを考える❤
小さなことでもいいから思う・・
これが味わい愛でること
◆子供の笑顔
◆きれいな花をみたこと
◆お風呂に入って気持ち良いこと
◆好きな人のブログをみる
◆ご飯がおいしく食べれること
◆ドライブできること
◆本を読んでゴロゴロすること
◆マッサージに行くこと
◆おいしいお酒を呑むこと
◆大好きな香り
◆好きな音楽
・・・エトセトラ・・・・
味わい愛でることを1日のうちに数分でも考える
今すぐできない時でも家に帰ったらこれしよう!とか考える。
すると流れが変わり、さっきまでのくしゃくしゃな気分が
いい方向に変わる事になったらラッキー☆
ちょっとこの人苦手かな?
っと先入観があったとしても
まずこの人の味わい愛でることを
考えられるようになったらスゴイ!!ですよね
なかなか嫌いな相手にはできないテクですが・・
こんな考え方で毎日が過ごせるようになったら
本当に幸せなのかもしれないなぁ(*^^)v
いつだってココ一番
人とは役割が違うだけ
今を味わう
やりたいことだけを考える
心の声を聞く
信じて一歩前へ進む
無理に染まる必要なんかなくて
自分らしくあることが大事❤
自分の心の扉を開けていく
周りにいいことが起きたら喜ぶ
周りに悪い出来事が起きたら悲しむ、怒る・・・
ではなく、状況に流されずにその瞬間に
味わい愛でる方向へ考えられる人に
なれたら最高ですね(*^^)v
物事が起きたときに瞬間の自分の
感情に目をむけていく癖をつける
だけでも「今」にフォーカスして
どんな方向に気持ちがむいているかを考える。
毎日訓練中のひかりです(#^.^#)
最後まで読んで下さりありがとうございます