こんにちは(*^。^*)
いきなりすごいタイトルですが
人を顔で判断してはいけないとは言いますが・・・
ある程度の年齢になると私も含め
顔に性格や生き様がでているのがよくわかります。
ただ美男、美女という話ではなく・・・・
その人の生き様が顔に現れる。
常日頃使う表情筋のシワ
不平不満をよく言う人
これが自然と顔に現れるのですから。
要注意ですよね。
最初の第一印象って非言語コミュニケーション
から判断される部分が大きいですが
特に顔の印象は最初に「優しそうな人」「怖そうな人」
「神経質そうな人」「威圧感のある人」
と判断してしまうのは仕方ないこと。
先入観を持たずに接していても
そのうちに猫が落ちていったときに
「やっぱりそうだったんだ」と納得してしまう。
それくらいある程度の年齢に行くと
自分の顔には責任を持ちましょうと
いわれる所以ですね。
顔にはその人間の情報が表れている。
顔に心の内が表れる・・・こわい(-"-)
明らかに表情が心の内を表すのは
誰でもわかると思いますが
笑っている顔は誰でも素敵☆
でも普通の素の表情って嘘をつきません。
シワでも笑いしわが多い人って可愛いですよね。
若い時はキラキラと輝いていても
年齢とともに欠点をカバーしようと
あの手この手でカバーをしようとします。
でもいくらお化粧でカバーしても
隠れてくれない顔の雰囲気・・・
いつも怒ってばかりで口角が下がっている人。
やはり、自分の性格や内面が表れる。という現実。
いかに自分の内側が大切かってことですよね。
ちなみに私はおとなしそう、落ち着いている、地味顔(-"-)
な~んて言われるのですが事実です(笑)
自分の内側に目を向けて自分がどんな思考をして生きているか・・・
外側のお手入れよりも重要なんじゃないかな。
実際にお化粧っ気のない人でもなぜか心惹かれる人って
おられるし綺麗なぁと思う。安心感がある。
瞳の輝きや表情のきれいな人って魅力的ですね。
私も今訓練中で、自分が毎日毎瞬どんな感情や思考で
生きているのか、内側を大切にして生きています。
人間だからブレたりするけれど、大切なのは心❤
こう思えるようになるにはやはりこの歳になったから
わかること・・・
若い時には内面を磨く努力を怠っていました・・・
まぁ、一概にはいえないわかりにくい方も中には
いらっしゃるけれど。。。
子供の頃に聞いた40過ぎたら自分の顔に責任を持て!
って最近よくわかるなぁ・・・と思う日々です。
最後まで読んで下さりありがとうございました(^_-)-☆