今日は買い物の話。
買い物をした時のエネルギーの状態で
自分にしっくりくる
自分に似合うお気に入り
であるかはっきりと表れます。
以前、気分も悪くストレスで
洋服を選び、その時には良かれと
思って購入した服が、後日着たときに
まったく似合わずしっくりこなかった経験があります(-"-)
何度もこんな買い物をしていたのです。
ストレス買い・・・
お金の無駄使いですね。
安いからとりあえず買っておこうとか・・
バーゲンセールとかでとにかく買いまくる。
好きかどうかより、損得勘定で
無くなる前にGETしようと
買った物も気に入らないモノ・・・
そんな服でタンスは溢れかえっていました。
気に入らない洋服で埋め尽くされる。
そしてタンスを開けるたびに着たい服がみつからない
→余計にストレス
この繰り返しをしていたのです。
これに気付いてから買い物でさえ
気分の良い時に、時間のある時に
自分の好きなお店で
楽しみながらするようになりました。
いや気づくの遅すぎ!!
洋服だけではなく、日々のスーパーの食材も
イライラ慌ただしく買い物をすると
間違ったり、何でこれ買っちゃったのかな?
ということに陥りがち。
物を購入するときのエネルギーによって
それを大切に扱えるか、雑に扱ってしまうか
本当に気分で決めたいです。
以前、物を購入するときにもうひとつ
どっちにしようかな?
と悩むときが良くありました。
さんざん悩んだ挙句に購入したものが
やっぱり「あっちにしといた方が良かった・・」
これは最初になんとなくこっちかな・・
と選んでいた方が後悔しないということが多いです。
最初に直観でこれがいい!
と思っているのに思考でこっちの方が
お得かな?
うけるかな?
自分らしいかな?
といろいろ思考がうるさくなり
結局後の方を選んで後悔*1
よく周りでも
雰囲気と服装がマッチしていない人がいませんか?
どんなファッションでも自分がそれで気分がいい❤
ならそれでしっくりきた人になるし
我慢のファッションではどこかチグハク
何か違和感?
な雰囲気にできあがってしまいます。
そしてだんだん自分の波動が変化してくると
共に好みも変わってくるのが買い物にも表れます。
顔そのものの雰囲気にも影響してきますね。
なんだか最近本当に物欲が減ってきています。
心と物欲の関係、おそるべしですね。
最近ミニマリストが増えてきたのもわかりますね。
周りを気にしファッションより
自分がこの服が好き。
この服を着ていると気分がいい。
という毎日を送りたいですね。
*1:+_+