頑張って頑張って走り続けていると
もう走れない状態になりもうどうでもよいっ!
て臨界点に達したときに力がぬけますよね。
そしたら気が付いたら現実はよい方向へ動き出す。
こんな現象を私も経験したあとに自分を許すことができたのです。
- 1.過去を悔やまない
- 2.すべてに抵抗しなくなる
- 3.自分が何をしたいかわかるようになる
- 4.新しい出会いにワクワクする
- 5.間違い、失敗を恐れなくなる
- 6.寛容になる
- 7.他人と比較しなくなる
- 8.自分の感情に注意が向く
- 9.ためにならない人間関係を切り離す
1.過去を悔やまない
今は今しかない。
だったらくよくよ過去を考えても気分が悪くなるだけ。
2.すべてに抵抗しなくなる
まさにどうにでもなれ!っと臨界点のあとはこんな感じ。
起きた出来事にジタバタ抵抗しない。
3.自分が何をしたいかわかるようになる
自分のはりつめていた感情がなくなったらクリアになるから
4.新しい出会いにワクワクする
人との出会いには必要なベストなタイミングで出会えると
わかっているから出会いにワクワクする。
5.間違い、失敗を恐れなくなる
間違いと思っていても必要な経験、しなければならなかった学びとわかる
いつも自分の味方でいる。
6.寛容になる
イライラしたり怒りがなくなってくるのでおおらかになる。
人に対しても自分に対しても寛容に・・・
7.他人と比較しなくなる
自分を大切思えるようになったことで人との分離なくなる。
自分攻撃がなくなり他人と比べられなくなる。
自分が一番いいという感覚。
8.自分の感情に注意が向く
自分から湧いてく感情に敏感になり
ネガティブな感情は手放すことに集中する。
9.ためにならない人間関係を切り離す
自分の学びに必要でないならときっぱりと切り離せる。
必要な人とそうでない人とわかる。
かな~り、この行動の反対ばかりでした。
目覚めていくに従って自然とこんな風になってきたように
思います。
自分が自分を許せるって結局は周りも幸せにつながるんですよね。
特に自分の感情には気をつけるようになりましたよ。
喜び、うれしい、楽しいって感情は声にだして言うことで
よりリアルに感じるようにしています(*^_^*)
そしてネガティブな感情をかんじているときは
自分の中からだして口に出して手放す。
もう頑張らなくていいんですよ。
自分を許せると人も許せるようになります。
もちろん瞬間に「この人嫌い」という感情がでても
最終的に許せます。
例えば「人にやさしくできない自分が許せない」
と思っていると「人にやさしくできないあの人は許せない」
ていうふうになってしまいます。
◆ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆ー◆
自分はそのままでいい
自分はよくやっている
自分が思うように生きていこう
何を感じてもいい
いっぱい失敗してもい
自分が経験しなければならないことなんだから・・・
これからは自分の人生を生きていきたいと思う私です(^_-)-☆
手間をかけずに簡単に綺麗な八角錐の盛塩が出来る「八角盛塩セット」